|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
いよいよ着工した桐生市の住宅の現場に行き、
建物配置や基礎下の捨てコン状態、墨出し位置をチェックしているとボコボコ穴が??
よーく見てみると猫の足跡でした。
近隣で猫ちゃんをたくさん飼ってるお家があり、恐らくそこからかと。。。
1匹の仕業なのかはたまた複数犯なのかはわかりませんが基礎打設の時はなんとか防ぎたいものです。
基礎硬化中は熱を持つので冬だと暖かいんでしょうけどね。
何かいい方法はありますでしょうか??
クマザワ エイジ
報告が遅れてしまいましたが、昨年末、群馬県桐生市の住宅の地鎮祭を無事迎えることができました。
施主、設計、施工の3者による ”エイッエイッエイッ!”という声が
冬特有の澄んだ空気に溶け込み、とても気持ち良い緊張感が漂い、グッと身が引き締まりました。
現場が始まってからもお伝えすることがあるかと思いますが、
この敷地までの道路が2項道路と呼ばれるかなり幅の狭い道路で(幅員2メートル両サイドブロック塀・・・・)、
運搬だけでなくコンクリート打設時や上棟なども人力で工事する予定となっております。
一度だけ自分の車で乗り入れましたが、2メートルはナメちゃいかんな、と。。。
いろんな意味で各工程に影響がでてくる2項道路ですが、
現場監督さんに頑張って頂き、自分もしっかり監理に努めて参りたいと思います!
あと個人的には本年初ブログ投稿ということで
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します!メェ~。
クマザワ エイジ
studioLOOP建築設計事務所
studioLOOP建築設計事務所
請負契約前、最終の見積調整打合せ。エイジと桐生市へ。場所は伊東屋珈琲2号店。
ネクタイ工場を改装した、何というか、デザイン的な文化を感じる良い建築でした。(コーヒーやケーキの味も大変良かったです。)
地鎮祭&請負契約のブログは年内に、エイジさんが書きマス。
中里裕一
確認申請の内容について、審査機関から質疑があったため、桐生市役所へ。
建築指導課にて狭あい道路の協議内容について相談。最近2項道路(幅が4mに満たない道路)が多い気がする。。。
帰りは事務所のメンバーには申し訳ないと思いつつも、ラーメン桐生笠懸本店へ。スタミナはニンニク臭半端無いのでミソラーメン!
中里裕一
ボリューム模型、型枠作成第2段! 第1段はコチラ
傾斜屋根と斜め壁を考えながら屋根作るのに結構時間が。。。 フゥー (・_・;)汗
いつも型枠頼む時、もっと早く作ってよって心の中で思ってたけど、以外と大変な作業なのね。。。みんなスマン!
c a t e g o r y