|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
群馬県太田市の住宅。
引き渡しして早1ヶ月ほど経ちましたが、施主さんも忙しくまだ引っ越し中です。
徐々にってとこですかね。
そんな中、サンルームに室内物干しを作りにいきました。
手動ではありますが滑車をつかった昇降式に。
正直仕組みが意外とややこしいので機能するか心配でしたがなんとか完成!
大活躍間違いなしです。多分。。。。
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅。
伊勢崎の住宅が上棟を迎える中、太田市の住宅は引渡しとなりました。
僕の妻の友達ということで始まった家造りでしたが、ある意味今までで一番夫婦の意見を取りまとめるのに苦労した家でしたね。
もちろんまとめるのはこちらの役目なので、最後に喜んでいる姿を見て、
嬉しいという気持ち以上にホッとした感情が強かったです。
今後は施主ではありますが友達としても一生付き合っていくのでこれからは色々とご馳走してもらおうかと思います!
そしていつもお世話になっている中村絵さんに撮影して頂きました。
当日の天気予報は雨でしたが前日に何故か晴れ模様に。
中村さんも忙しい方なので撮影できてほんと良かったです。ありがとうございました!
いつもそうですが完成した家を見て、ああすれば、こうすれば、なんて事がたくさん出てきます。
今後の家造りの糧として設計に向き合っていきたいと思います。
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
9月24、25日に行われた見学会。
天気予報では雨マークがほとんどでしたが一度も降ることなく無事に終えることができました。
施主様、都合をつけて来場してくださった方、遠くから足を運んでくれた方、差し入れを持ってきてくださった方、本当にありがとうございました。
タベイアキラ
施主様のご厚意により群馬県太田市にてオープンハウスを開催させて頂くことになりました。
日時:9月24日(土)、25日(日) 10:00AM~17:00PM
場所:群馬県太田市石原町
敷地面積:272.12㎡(82坪)
延床面積:122.55㎡(37坪)
規模・構造:木造2階建
尚、ご来場のお客様は当会場の住所がまだ決まっていない為、ほっかほっか亭石原店(群馬県太田市石原町444-1)の駐車場へお越し下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※9月17日に太田市近郊へ配布されたオープンハウス用折込チラシの内容に不備がありました。
文章の一部に「群馬県館林市にて・・・」とありましたが「群馬県太田市にて・・・」の間違いです。
皆様並びに関係者の方々にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅。
週末に家族連れて施主さんと一緒に現場確認してきました。
予想通りですが娘一番のお気に入りの場所。
はしゃぐ姿を見ると、こりゃ本腰入れて自分の家の設計も進めなくては。。。と。
オープンハウスも今週末です。
天候に中々恵まれないため、外構・植栽工事などが残ってしまいますが出来る限りいい状態をお見せ出来ればと思います!
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅。
外部塗装も終わり足場が解体されました。
キュッと伸びた片流れとキャンチした庇が外観を印象づけています。
あとは内装・家具・器具付けが終われば。。。。ってとこですね。
残暑が続きますが宜しくお願いします!
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅
しばらくブログにはアップしてませんでしたが、現場は順調に進んでおります。
すでにユニットバスが入りました。こちらのユニットバスはパナソニックのココチーノLクラスの商品です。壁一面が木調で結構シックな感じになってます。
右の写真は子供室と踊り場を仕切る丸障子です。下地の丸枠は工場で加工して来たため非常に綺麗に作られてます。障子を取り付けるとそこからやんわりとした光が漏れて気持ちの良い空間となるでしょう。
サイトウシュンライ
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅。
ここは施主さん必須のサンルームです。
2階の1番陽当たりの良い空間をサンルームとし、背後に3居室を配しています。
熱や光のバッファーゾーンにもなるためどのような効果を生むか完成が楽しみです。
夏は結構な暑さになるかと思いますが、
LOW-Eガラスと湿度の上昇に合わせて反応する換気扇がうまく機能してくれれば、と。
少なくとも洗濯物は毎日カラッカラッに乾くでしょう。
今は天井ボードとフローリングもほぼ貼られ内部壁のボードも大工さんが一生懸命張りあげています。
暑い夏がすぐそこまで来ていますが水分補給を欠かさずにお願いします!
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅。
今週も太田市の住宅の定例へ行ってきました。
ご覧のとおりもう外壁のガルバリュウム鋼板が貼られており、角波でバナナブラウンと言う落ち着いた濃いカラーになります。屋内もフローリングが張り始めており、床材の色は外壁に近い濃い茶色になってます。ちなみに写真上に写っているフローリング下の水色のシートは電気床暖房シートであります、床暖というと値段が高いイメージがありますが、こういうコンパクトな床暖方式は意外と安くて驚きました。また引き続き進行状況を報告していきます。
サイトウシュンライ
studioLOOP建築設計事務所
群馬県太田市の住宅。
週末に施主さんと一緒に電気配線を見てきました。
コンセントやスイッチの位置や高さ、ここにあれば良かったなぁ、なんて事があとで起こらないようにしっかり確認です。
特にテレビ廻りは厄介です。
壁付のテレビなので何が必要か事前に配線しておかないと後々面倒なことになります。
タコ足ケーブルだらけってのは嫌ですもんね。
現在は天井の野縁組が終わり、断熱充填と外壁が同時進行しております。
いいペースで進んでいるので業者さんに感謝ですね。
引き続き宜しくお願いします!
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
c a t e g o r y