|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
写真の白い、道路標識用の鉄ポール。少し前まで「国道354号線」の標識がありました。
先月、町道移管されたため、標識が撤去されたようです。
一般的に町道番号の標識は立たないので、ポールも撤去してもらえれば名残り惜しい気持ちもないんですけどね。。。
ココを少し行くとタカの家があって、もう少し行くとアキラの家があって、道路が無くなる訳ではないですが、何となく寂しい気持ち。。。
反面、国道や県道より町道の方が排水接続、道路占用等、絡む申請が気持ち楽というか、良い面もありますね。
昔は道路面と段差のある歩道だったのが今は写真のように整備され、
左折で入るとき大回りしないと入り辛い実家の縁石開口は、免許取りたての頃、門に良く擦ったなとか、今も相変わらず狭いけど。。。
思い出が走馬灯のように。。。 涙
許せないのはアキラの家の前だけ県道移管だと!? チッキショーッ!!
中里裕一
c a t e g o r y