『(仮称)相模原の住宅』
10月27日
中間検査・構造設計の金物検査・現場進捗の監理のため相模原へ。
ERI(確認審査機関)の検査員の方と共に、特に金物接合部を重点的に検査。
なかなか厳しい指摘を受けるが問題無くクリア。
その後、構造設計の長谷川さん、溝口さんの検査。中間検査で合格した内容が訂正の指示を受ける厳しさで、すぐに施工に報告し反映。
最後にユウイチ・タカヒロで進捗状況を全て確認し、現場の問題点や施工の問題点を工務店の社長と打合せをして終了。
帰り際に長谷川さんが構造を手掛けた相模原市内の住宅を見学させて頂き、復旧した首都高5号線を使えたので楽々と群馬へ。高速って本当に便利ですね。