|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
先週お伝えしました消防団旅行、その自由時間を利用しユウイチと建物探訪へ。
妹島さん設計のすみだ北斎美術館。
外壁に使われている光輝アルミ合金パネルが風景や空に溶け込み、かなり特殊な形状をした建築ですが街になじむ佇まい(勿論下町を歩いていていきなりこの建築が現れるのは驚きますが)。
消防団としては赤い三角の突入口表示がより目立って見えました。
その後移動し隈さん設計の浅草文化観光センターへ。
こちらは観光センター部分と最上階のテラスしか入れませんでしたが、浅草寺を眺めるには絶好の場所。
ルーバーに囲まれた切妻や片流れのガラスボックスが積み重なりボリュームを大きく見せないようにしています。
観光地に立ち旅行者も多いエリア。
この二つの建築が外国の方、特に建築に詳しくない人達がどのように感じるのか聞いてみたいもんです。
オオハシタカヒロ
c a t e g o r y