|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
群馬県館林市の住宅|along|
先日の一年点検の補修箇所を直しに伺いました。
壁紙のコーナーの割れ、土間床の隙間、建具の音、網戸の動き、モルタルカウンターのヒビなどなど。
どれも難しい補修ではありませんが施主さんにも今後自分でちょっとした箇所くらいは直せるように
ノウハウを見てもらったりと。
でもまだ一年ですからね。どこも間違いなく年月が経てばそれ相応に変化していくので
今がまだピチピチでもヨボヨボになっていくのを楽しみながら受け入れてもらえれば、と思います。
群馬県館林市の動物病院|green|
|along| と同じ時期に完成した|green|。一年点検に伺いました。
床の隙間や壁紙、モルタルの割れなど、表に出てくる箇所がメインの補修箇所となりました。
設計監理を長く見てきた上でですが、どれも必ずと言ってもいいほど出てきてしまう補修です。
構造もありますが工業製品と違って職人さんの腕の良し悪しが特に現れる建築はほんと難しいもんです。
究極の話、ただの箱を作っても避けられないかもしれません。
じゃあどうしようか、となるのですが最終的には設計・施主・施工の信頼関係がすべてなのかな、と。
デザインとある意味対極にある施工というものをうまくコントロールできるようにしたいですね。
こちらのドッグランは人工芝ということもあり綺麗で裸足でも気軽に遊べます。
コロナ疲れのときはここでテントでも張って気晴らしに過ごすのも良さそうですね。
一泊3000円テント付きとかならありかも、です。(^^)
自粛もあと3週間!
多分それだけでは簡単に終わらないでしょうが皆さん健康管理しっかり過ごしましょう。
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
c a t e g o r y