|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
季節外れの雪が降りましたが今年も桜が綺麗に咲きましたね。
家族で幸手市の権現堂公園に行きましたが相変わらず屋台のタイラーメンはうまいです。
まさに花より団子。
平成最後の桜は夕日をバックに。
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
プロ野球開幕して早一週間。さっそく観戦に行ってきました!
西武ファンの友達に合わせて、日ハム西武戦を。写真見ての通り完全にミスで日ハムサイド笑
事前にオオハシさんにユニフォームを借りて、日ハムファンになりきりいざ応援。
先発有原選手の圧巻のピッチングで、日ハム勝利で終わるかと思いましたが。。。
最終回山賊打線が襲い掛かり逆転負け。隣の友達を除き、日ハムファンと共にテンションだだ下がり。
最後までなにがあるか分かりませんね。良い試合が見れました!
ヤクルトも頑張っていきましょー!
アミノカズキ
桜も咲き、卒業~入学の季節ですが板倉消防団第二分団も入退団式を行いました。
板倉消防団の任期は5年でLOOPの3人は今年で3年目になります。
卒業は新たな旅だちと言いますが、この年になると今更どこに旅立つのかなと、感慨深いものがありました。
タベイアキラ
ハトコがやっている「根津のパン」というパン屋さんを目指して根津へ。
残念ながら、臨時休業日で近くのイタリアンで食事をして帰りました。その日食べたイタリアンも美味しかったですが、美味しそうなお店がまだまだ沢山あったので、パン屋と共に再挑戦したいと思います!
ナガタ サユミ
studioLOOP建築設計事務所
プロ野球が開幕しました。
日本ハムは開幕戦延長10回キャプテン中田のサヨナラ満塁ホームランで勝利!
開幕戦でのサヨナラ満塁は史上初。
この野球漫画最終回感溢れる写真に今シーズン期待大。
オオハシタカヒロ
子供の春休みに合わせて休暇を頂き、那須へ。
那須といえば何が一番なのか正直掴みきれない感じでしたがとりあえず子供の楽しめる那須ハイランドパークへ。
春休みではありますが平日ということもあってかこのミニ観覧車がガラガラ状態。
娘が乗ってますがシュール感たっぷりだったのでパシャリと一枚。
子供向けの乗り物も多いし大人もそれなりに楽しめる場所じゃないかなと思いましたが
ミッキーがいるかいないかでここまで違うのか、と。。。。恐るべし。
バブル経済の遺産的に残っている施設が多い地方観光地が全国各地に多々ありますが
ここも高齢化や車の所有者も減る一方となる社会においてどれだけ生き延びることができるのかなと。
ちょうどここにいるときに新しい元号が発表されたので昭和感の残るこの場所がこれからどう変わっていくのか気になりますね。
選挙シーズンでもあるので政治家さんなんとか頑張ってください、と。
次はサファリパークだな!
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
アルヴァ・アアルトの展覧会へ。
国際巡回展で、日本では神奈川、名古屋、東京、青森を巡る展覧会。
建築本体だけでなく家具、照明、タイル、ドアノブなど、
細部にまでこだわりトータルデザインされた空間にはうっとりします。
有機的なフォルムのデザインには、優しさ温もりを感じます。
いつかはドアノブに至る細部まで設計してみたいなんて思ったり。
来週末までですが、東京駅内の立地抜群のギャラリーなのでお出かけの際にぜひ。
アームチェア欲しい。。。
アミノカズキ
某日午後1時過ぎ、板倉町南部利根川河川敷で火事が発生。
studioLOOPからは私を含め3人が出動。
300㎡を焼失する枯草火災だったが原因はロケット花火。
私達よりも随分年上の方が警察に事情聴取をうけていた。
消防活動も今年で3年目。
何度も出動した枯草火災の原因はだいたい年配の方。
んー、何とも言えない。
タベイアキラ
先週、美術館の帰りにチラッとお花見し、屋台を満喫しました!
今週、満開で新宿御苑へ行くはずが門の前にズラッと列が。。。中の様子も分からないので退散しました;少し残念でしたが、毎年家の前の公園で桜が何本も咲くので、まあいいかと笑
新宿御苑は大変と言われていた意味がよく分かったので、次からは時間帯等気をつけて楽しみたいと思います!
ナガタ サユミ
studioLOOP建築設計事務所
意外にも今まで取材依頼の無かった| 館 林 市 の 住 宅 l a n i | パーティー的な雰囲気ということでこんな感じ。
たかが撮影、されど撮影
もっとパーティーグッズや料理を準備してヤリ過ぎ位の方が写真映えしたかと。建築+αの取材って難しいですね。
中里裕一
c a t e g o r y