|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
追加でご依頼頂いたものも含め、だいぶ時間が掛かってしまいましたが一通り完了しました。
キッチンのペンダント照明の細工が最も大変でしたが、良い勉強になりました。
次回は1年点検の前に、コロナが落ち着けばHP用の撮影でお伺いします。宜しくお願いします!
※宮代町の住宅 現場見学、オープンハウスご予約は mail form よりお問合せください。
中里裕一
東京都町田市の託児所 防犯カメラ交換工事をミヤザキデンキさんにお願いしている間、神奈川県相模原市の住宅|beat|へ木製建具とテラスドアの調整に伺いました。
テラスドアはすぐ直りましたが、室内建具は車輪の交換が必要です。
竣工から10年経って消耗品の交換も出てきます。
作業中は小さな監督が見守ってくれてました。
部品を発注してまた伺います。
オオハシタカヒロ
群馬県館林市の住宅 |along| 1年点検。
お邪魔していきなり 住み心地最高です と、お褒めの言葉を頂き 笑
少しまた成長したお子さんと共に色々チェックさせてもらいました。
昨年末にも雑誌の取材でお邪魔させてもらっていたのでそこまで大きな補修はなさそうでしたが、
壁紙のコーナーなど少し隙いてきている箇所があったので再度補修時に全体を見回って対応することに。
点検後は美味しいコーヒーと大泉町にできたバームクーヘン屋さんの黒いバームクーヘンを頂きながら、おしゃべりタイム。
施主さんとの繋がりって引き渡しまでも大事ですが、
こうやって時々でもお互いの近況の報告だったり、世間の愚痴だったり、先々の事だったりと、
長い月日が集約された時間の流れを感じることができて、そんなお決まりな会話がまた楽しみになりますね。
これからもこういった形で設計と施主の関係を積み重ねることになるかとは思いますが
また温かく迎えてもらえれば。。。。と。
ちらほらもう桜が咲き始めましたね。
コロナで洗脳されそうな毎日ですが気分転換で花見でも!
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
先日、申請関係で太田市消防に行った帰りで建物探訪です。
C+A(シーラカンスアンドアソシエイツ)設計の住宅併用個人美術館。
一目でコンセプトが伝わってくる明快な構成。
外観は2004年竣工当時とは変わり更新されていました。
建築の変化はつきもの。
それでもなお、変わらず田園風景のランドマークとして佇む強さのある建築でした。
勉強になりました!
アミノカズキ
stuidoLOOP建築設計事務所
長~い長い冬も終わり、もうすぐ春ですね!
水温がやっと10度を超えてくるようになりました。
まだ寒暖の差がありますが毎週少しづつ水換えをし、例年通りらんちゅうを叩き起こしています。
いつもと違うのはコロナの影響で外出を規制されたり、大規模なイベントが中止になったり、世界が静まり返っていますね。
そんな時だから、、、金魚やメダカを飼いましょう!
これから産卵シーズンですからきっと家にいても楽しいですよ。(笑)
タベイアキラ
フローリングも貼り終わり、内部は壁や造作工事が進みます。
外回りは境界土留工事、外壁工事が始まりました。
ガルバの縦ハゼ、カッコイイですね。
※工事現場の見学も可能となっております、ご興味がございましたらお問合せください。4月末~5月初旬にオープンハウス(事前予約制)も予定しております。mail form
中里裕一
医院の定休日に着々と進む佐野市おおた歯科・小児・矯正クリニックさんの診察室追加工事。
お昼に佐野駅すぐのハンバーガーショップ the good burger さんへ。
バンズもパティも美味しいですがソースにやられました。
それにしてもハンバーガー屋さんて皆建築センスも抜群なのは何故なんだろう・・・。
ハンバーガー大好きな自分としてはいつかハンバーガーショップのデザインも手掛けてみたいです。
オオハシタカヒロ
古河市の住宅。一年点検に行ってきました。
地鎮祭から工事が完了するまで、一年程の期間を要したプロジェクト。
何度も現場に行き、打合せを重ねた日々が懐かしいなーっと。
補修箇所の確認をしながら思い出に浸っていました。
南側にあった空き地にアパートが建設中で。
ユニットで運ばれポンポンポンとあっという間に組みあがったそうです。
同じ建築でも、こうも違うものなのかっと。
補修工事に伺うときにはもう住んでるのかな。
アミノカズキ
栃木県佐野市のおおた歯科・小児・矯正歯科クリニックさんでは休日を利用して治療台の増室工事が行われています。
既存のスタッフルームを技工室に、技工室を診療室に変更します。
開業時から計画してはいましたが、前回に続き2台目の追加を行い予備配管もスペースも使い切りました。
あとは増築しかありません!!
オオハシタカヒロ
L型とかS型があるなど、色々新しい情報が出てますね。こんなサイトがありました。(群馬ゼロ3/6時点)
予防しつつ、収束を祈るばかりですね。
パナソニックのキッチンが早く受注再開してくれるようにも、ホント祈るばかりです。。。
中里裕一
c a t e g o r y