|群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都で活動する建築家デザインユニット・一級建築士事務所|
太田市の歯科医院。
外壁が施工され始めました。
今回メインに使用されるのは窯業系サイディング。
このサイディングは継ぎ目が目立ちにくい「四方合いじゃくり」という仕様になっています。
実際に施工され、全然継ぎ目が分かりませんでした。
高級感もあり、全体的に施工されるのが楽しみです。
継ぎ目がどうしても気になってしまい窯業系サイディングは採用しずらかったですが、これならアリですね!
汚れも付きづらく、高耐候なのでいつまでも白く清潔感のある医院になりそうです。
アミノカズキ
この度設計監理をさせていただいておりました栃木県小山市の美容室Cills BijouさんがついにOPENしました。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000498868/
店舗ロゴ・テキストは施主で友人でもあるGREETEE GRAPHICSさん
ショップTシャツ背面はボツ案のロゴが採用されているそうです。
お近くにお住まいの方是非宜しくお願い致します!
OPENおめでとうございました!!
オオハシタカヒロ
群馬県伊勢崎市の住宅
それぞれが自分の時間軸をもつ3世代が住むことになる家。
個々の要望だけでなく既存の家を解体することもあり、この土地への愛着、周辺環境など、
多方面にアンテナをはりながら設計を進める必要がありましたが
プレゼンからプラン訂正を何度かを続け、無事設計契約させて頂きました。
中心に2階高の天井を持つ居間・食事場を据え、各室が凸に外郭をつくり、
少し歪な風車のような平面計画となっています。
家族がそんな空間体験を光や風の動きに合わせて生活する姿を想像してみました。
特に気に入っているのは北側の吹抜け空間。
安定した光をもたらす北側の窓から空を眺め、好きな本を読んでもらえればと。
ただいま概算見積中ですが来年3月着工を目指してより良い家になるように進めていきたいと思います。
うまく収まればいいなー。。。。
これからも長いお付き合い宜しくお願いいたします。m(_ _)m
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
太田市の歯科医院。
今回導入する治療チェアの1/1スケール図面です。
院長先生に現場にて動作を確認してもらい微調整を繰り返しながら、治療がしやすい位置で最終決定しました。
これで、空調、給排水、電気、医療機器設備等の位置が決まり、各職人さんが入りまじりながらどんどん進んでいきます。
工事に支障が出ないよう監理しないとです。
引き続きよろしくお願いします!
アミノカズキ
大学時代の友人から声を掛けて頂き、購入したマンションの改装工事を行っています。
工事自体は大きくはないので事前に色々準備して、いつもお世話になっている大工さん、電気屋さん、家具屋さんと短期集中で船橋へ。
マンション15階への資材搬入や経路の養生等にかなりの時間が掛かり、準備しても足りない材料が出れば買い出しにと普段行っている工事では味あわない苦労があり勉強になりました。
施主さん手配の工事が終われば、再度伺って仕上げの家具と大工工事です。
オオハシタカヒロ
太田市の歯科医院。金物検査を行いました。
写真のホールダウンは60KN程度の高耐力のものです。
通常で15KNとか20KNなので、3倍、4倍ぐらい強いです。
金物もその分ごつくて、でかいです。
ボードが貼られて見えなくなりますが、しっかりと建物を支えてくれています。
検査も是正なく終了です。
引き続きよろしくお願いします。
アミノカズキ
群馬県行田市の住宅
外壁工事もほぼ終わり、白とのコントラストでより南の窓が際立ち、開口らしくなってきました。
あとは足場がなくなればグッとくるでしょう。
今回はアイジー工業さんのガルブライトという外壁材を採用していますが
シンプルな形であればあるほどこの素材は活きてきます。
縦張りか横張りか、デザインにもよりますが縦張り一択な気がします。
今回の伸びやかな片流れの形状にも合いますね。
內部はというと木工事はほぼ終わり、細かい造作工事に取り掛かかってます。
年末あたりに完成予定なので外構工事含めて残り3ヶ月。
長い梅雨、暑すぎた夏、そしてどうなることやらの秋が来てますが最後の冬に向けてしっかり監理に務めて参ります。
クマザワエイジ
studioLOOP建築設計事務所
ウッドデッキが設置されました。
築山も良い感じに馴染んできております。
早くHPに掲載したいですが、撮影はもう少し先になりそうです☆
中里裕一
c a t e g o r y